醍醐寺の桜 開花状況に関するみんなのつぶやきをリアルタイムで表示しています。
お出かけ前に桜の開花情報や開花予想、お花見の見頃や時期、混雑状況をリアルタイムでチェックできます。
醍醐寺の桜 開花状況(リアルタイム)
@Inamuraami 絶対に京都の醍醐寺です。あの豊臣秀吉の愛した桜ですよ
京都の桜名所2023🌸 見に行きたいな♪ 名所桜の写真たくさん見たけど 円山公園の桜はサイコー💫 写真➡a.r10.to/h6ePSz 0のつく日に全国旅行割!予約するなら今日だよね🉐 夜桜とライトアップもいいな! 東寺 清水寺 高台寺 祇園 将軍塚青龍殿 二条城 醍醐寺 平安神宮 #ad #楽天トラベル
醍醐寺はまだ桜は見に行ってないですね。 紅葉は見に行って、美味しい甘酒をいただきました。 twitter.com/masaki_wakaba/…
駅メモのイベントの関係で選択肢には入ったんですが、今まで行ったことがなかったので、いい機会でした。 醍醐寺だと甘酒飲んでましたw pic.twitter.com/xsj82LBWqc
— 若葉 昌輝 next ANIMEJAPAN, 高田夜サクラミクライブ (@masaki_wakaba) December 9, 2017
醍醐寺桜の馬場。ソメイヨシノなのでチラホラ。まだ時間がかかりそうです。
醍醐寺霊宝館の太閤桜。台風後、半分の大きさになってしまいましたが、なお圧倒的な存在感です。こちらも七分。
醍醐寺霊宝館しだれ桜。こちらも七分を過ぎてきました。
醍醐寺金堂のしだれ桜。こちらは少し遅く、まだ五分と少しでした。
お約束の醍醐寺楼門見返りの桜。こちらも見ごろになってきました。
醍醐寺弁天堂、桜はありません
醍醐寺伽藍、五重塔。醍醐寺のしだれ桜は七分も咲けばこのすごさ。こちらも明日以降、ますます桜絵巻の荘厳さが増していきます。
醍醐寺三宝院太閤しだれ桜、ほぼ満開となっています。
醍醐寺太閤しだれ桜を奥から。醍醐寺は午後から逆光になるので早い時間をおすすめします。
醍醐寺三宝院太閤しだれ桜
@sao_ri_61 来月か!と今更な反応。来月なら花見?大阪なら造幣局(但し予約制)京都なら醍醐寺が有名かと。あと大阪じゃないけど神戸のUCCコーヒー博物館は!と思ったら現在休館しているようで、大阪府立中之島図書館の中にあるカフェ、スモーブローキッチン中之島は?デンマークのオープンサンド🥪が名物
「京の杜プロジェクト」のコーナーでそ、総本山・醍醐寺の仲田順英さんにお越しいただきました。 小学校の生徒の皆さんが育てた桜を、岩手県へ届けるプロジェクトについて紹介していただきました。桜で人と人を繋ぐ🌸素敵です… #京の杜プロジェクト#KBS京都#サラピン
@RRX8ThbepG5jQK6 🌸こんにちはマーくんさん☺️ 醍醐寺は市内からだいぶ離れて いますが垂れ桜は綺麗です!💝 円山公園の夜桜も楽しんで 欲しいな!~☺️💝 今週も宜しくお願いします☺️💝🌸
本日3/20(月)は休館日です。 庭園は、醍醐寺のクローン桜「太閤千代しだれ」とヒメコブシが満開、ソメイヨシノも開花が進んでいます🌸 明日、春分の日も開館いたします。ご来館をお待ちしております。 ✳︎ハリオカフェは休館日もOPEN(11時-18時)✳︎ #泉屋博古館東京
@FaGawdqtTqfqCaB Akemiさん こんにちわ😊 京都の桜も良いですね🌸 京都の醍醐寺の垂れ桜 なんかも雅で素敵だよね。 京都もまたゆっくりと 行ってみたいなぁ😊 行ってみたい所が有り 過ぎだわ😆🌸🌸 今週も宜しくお願いします。 穏やかな1日をね~🤗🍀
醍醐寺は、大変歴史のあるお寺です。 醍醐山全体が寺域となっています。 醍醐寺は、桜の花見スポットとしても有名で、 広大な境内には約1000本もの桜が点在しています。 醍醐寺へのおすすめの行き方を紹介します。 hfoeg.jp/archives/3326
京都醍醐寺の満開の桜2 youtu.be/FTfDGm4JDyQ @YouTubeより
醍醐寺の裏山を少し登った所に秀吉が醍醐の花見を開いた高台があるのだけど、山科の狭い平野部を挟んだ真正面の斜面が光秀終焉の地とされる小栗栖で、話題に上がったかはともかく秀吉はさすがに何らかの感慨をおぼえたのかな、と思った
醍醐寺の混雑状況
@Masunosuke_888 京都初日は混雑する場所は避けて、山科から醍醐寺あたりをまわりました。人もまばらでゆっくり観れたのは良かったです☺️ただ、地理的にバスの本数も少なく、駅からも離れているのでタクシーを探すも全くつかまらず😮清水寺とか人気のスポットに集中してたのかもしれません🤔桜は少し早かったです🤣
桜が咲く前だったから混雑は無し。 あまり人のいない京都の風景は好き😊 あっ。1人いた😆 #醍醐寺#α7r4#sel35f14gm
今週末、昨年秋の無念を晴らしに比叡山にお参りに行くのだが、翌朝山を下りた後で三室戸寺に行くか醍醐寺に行くか迷っている 三室戸寺はしだれ梅が開園とのことで土曜日と相まって混雑するのではと。ならば最初から敷地が広くて三宝院見てなかった醍醐寺に行くか?うーむ🤔